スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年06月29日

CAR-15の給弾不良



先日のKSDフィールド貸切戦(6/12)では全く思うような動きが出来なかった。そもそも長物の扱い方がヘタすぎた。そのあたりがずっと燻っていた今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

まずはダットサイトのゼロインが必要かと言うことでLAGOONへ調整に行ってみたらスプリングマガジンと多弾マガジンのフルオートでの給弾不良発生。どうやらタペットプレートの劣化でノズルが後退しきれていないのが原因らしい。

webで注文していたパーツが入手できたので朝からバラバラ殺人事件。メカボも全バラして完全洗浄、シム調整もやり直す。
肝心のタペットプレートは前部を削りノズルの延長効果を狙う。同時にセクターギアの軸に当たる部分も少々削る。webで得た知識を真似してみるのだ。
参考リンク:
タペットプレート: 秋田の武器商人ブログ
タペットプレート: XM16E1とかが好きなパカ山のブログ
エアガンカスタム カスタムM4(AR)の初速が出ないときはここをチェック!その2: さばなび
6.メカボ内部品を調整しよう: A&K製M249/MK46/PKM を自力で撃てるようにしよう

いざ組み上げて試射すると弾上がりは上々なれど0.2gでの初速が82m/sしかない。5m/sも低下しているではないかと言うことで長い戦いが始まるのであった。

再度ばらしてピストン内にスペーサーを追加してみたり、タペットプレートを削り直したり、シリンダー内のグリスアップをやり直したり、チャンバーとメカボの密着度を上げてみたりと悪戦苦闘して最終的に88m/sで落ち着いたのでこれで良しとする。気が付けば半日費やしていた。そりゃ腹も減りますよ。


知る人ぞ知るCAR-15は1998年頃購入。まだまだこいつで頑張るよ。



  


Posted by COM at 00:57Comments(0)CAR-15Maintenance

2017年05月30日

宮崎のRED LEAVESへ行ってきた



5/28は宮崎のフィールド、RED LEAVESを貸し切りでテーマはリアルカウント戦。HATO氏のブログ「レオニダス魂!!」にて開催予定だということは知っていた。
そのレオニダスの〇わ隊長とはLAGOONでよく一緒になる(何故か敵チームのことが多いけどね)。その辺の伝手もあって今回思い切って遠出してみた。

久々のアウトドア、初めてのフィールド。何処であってもいつもの自分の動きをすればよいだけの話なんて格好つけて言ってみたかったが期待と不安で中々寝付けなかったのはここだけの話。遠足前の小学生かよ。

高速をぶっ飛ばして1時間半で現着。共同主催者のBauer氏がお出迎え。ブログでその活躍は知っていたので是非会ってみたい人物であったのだ。やっとお近づきになれました。エントリーを済ませてぼちぼち準備していると続々と参加者が。私のように飛び入りも数名。物好きやね。

フィールドは横40mほど、縦80mほどかな?緩やかな勾配がある。片側には木立があり、要所要所に山積みタイヤやらバリケやら中央にキルハウス等の遮蔽物あり。上手く立ち回れば回りこめそうな感じ。いや、難しそう…。

結局レオニダスの方々も含めて総勢10名となった。ブリーフィングの後チーム分けをしてゲームスタート(殲滅戦)。運良く?レオニダス側へ編入された。初めてのフィールドでは勝手が分からんので色々やってみる。右から左から、中央から。思ったより広い。敵が見えない。お互い声を掛け合って動く。何となく攻め方が分かってきたような。

特筆すべきは午後からのゲーム。〇わ隊長と自然な流れで2マンセルになり、声を出し合って情報共有、牽制射撃、前線を押し上げ、援護射撃で敵、ダウン。これよ、これがやりたかったのだ。もう無茶苦茶楽しかった。これが数回出来たのだからたまらん。個人的戦果はさっぱりだったが満足すぎる出来だった。

ショートマガジンの20発は大してハンディには感じなかった。元々インドアではハンドガンメインでリアカンなのだ。流石にいつもの超近接での撃ち合いまでに持っていけなかったのがちょいと心残りかな。

参加者は皆それぞれのスタイルを持っていてうまく攻めているように感じた。本当にサバゲーが好きなんだね。ヒットに関してもクリーンだった。そして同好の士って奴はすぐに打ち解けあうのだ。ゲームの合間の会話も弾むものよ。

今回は貸し切り戦でありながらも参加自由で企画してくれたHATO氏、Bauer氏には感謝です。リアカン戦最高でした。人数もちょうどいい塩梅。
戦友たちよ、またいつかどこかのフィールドで会いましょう。


  


Posted by COM at 00:45Comments(4)USPCAR-15GLOCK18CExpeditionGLOCK19GLOCK

2016年12月15日

会心の一撃



12/11の日曜日はLAGOONへ。店に入るなり何か雰囲気が違うなと思ったらイチロー・ナガタ氏がいるではないですか。
我々の世代にとっては、とにかく凄い人。銃器の写真家であり、レポーターであり、シューターであり、タクトレもこなし、筆も取る。まさにレジェンド。びっくりしたなぁもう。握手してもらった。結構ミーハーである。
フィールド内で皆と集合写真を撮った時に、光の当たり方に気を使うところとか流石フォトグラファーだなと唸ったのはここだけの話。

さてゲームの方は中々盛況だった。殲滅戦、防衛戦に人数が減ってきてからはお馴染みのエアコキハンドガン戦など。
前半は久々に長物CAR-15を使い、G19等ガスブロハンドガンを経て後半はエアコキUSPに落ち着くいつものパターン。今回はエアコキ使いのU氏もいたので対抗して?いつもより早めにUSPにスイッチした。

総じて戦果は大したことなかったが、とある防衛戦での終了間際に会心の一撃が決まった。当てられた方(ドラムマガジン付きの電動ハンドガンG18C使い)がしきりに感心してくれたのが何かこそばゆかった。
エアコキハンドガンで中距離以上でのヒットが取れると嬉しいものよ。

長物、ガスブロ、エアコキとトレーサーを付け換えて発光弾を使ってみた。兎に角目立つので評判がいい。ヒット率も上がるような、上がらないような。ハンドガンでは取り回しが悪くなるのはご愛嬌。



次回はエアコキ縛りでこいつを持っていこうかなと思案中。  


Posted by COM at 21:02Comments(0)USPCAR-15

2016年05月11日

M4じゃなくてCAR-15なのだ


東京マルイCAR-15。もちろんこいつも押入れより引っ張り出された、16年以上前に購入した電動ガン。
ナム戦装備で揃えていたので予備マガジンもショートタイプ(中身は190連多弾)のみ。


昨年のサバゲー復帰に備えてwebで情報を集め、メカボックスは全バラしてグリスアップ、シム調整。中身は殆どノーマルのまま。
流石にニッカドバッテリーは駄目になっていたので新たにリポバッテリー導入に伴いモーターには自作でSBDも取り付けた。いや自作なんておこがましい、ショットキーバリアダイオードをはんだ付けしただけ。まぁ全て自己責任ってことで。

しかしモーター調整には少々難儀した。やたらメカノイズが大きいと思っていたらヒューズが飛んでしまった。どうやらグリップ内の配線の取り回しが悪くてピニオンギアとベベルギアの噛みあわせが悪くなり過負荷が掛かった模様。原因判明に結構費やしてしまったが、失敗は成功のもとと前向きに考える今日この頃。

追加装備はシンプルにダットサイトのみ。最近はよくトレーサーユニットも付けている。光跡を残して飛び行くBB弾、まるでビームライフルのよう。あれって結構病み付きになる。ただし弾代が嵩むのが玉に瑕。

リポバッテリーのお蔭かセミオートの切れもまずまず、全長も短くて取り回しもよいのでインドアでもよき相棒である。まだまだこいつで頑張るよ。  


Posted by COM at 19:56Comments(2)CAR-15

2016年05月09日

ナム戦装備大好きよ

ベトナム戦争映画がわらわら出てきた頃ようやくアメリカは戦争に負けたショックから立ち直ったんだと思う。
そんな頃に青春の多感な時期を過ごしてきたのは幸か不幸か。日本にはナム戦マニアがけっこう多く生まれることとなる(あてずっぽう)。いまだにアホカリプスとかやってるみたいだし。
私の場合、学生の頃空きコマの暇つぶしで通っていた市立図書館にナム戦関連の蔵書がやたらあったのでその影響が大きい。三島瑞穂とか、フランク・キャンパーとか。


ジャングルファティーグ上下にジャングルブーツ。H型サスペンダーやピストルベルト、ポーチ類はもちろんコットン製。ヘルメットにはミッチェルパターンのカバー付き。そして得物はM16A1で米陸軍ベトナム戦装備の完成となる。

もちろん全てレプリカ。しかも装備により色がまちまち。メットはプラ製。ライフルがM16ではなく超マイナーなCAR-15なのはご愛嬌。縛りの厳しいヒストリカルゲームに参加するわけじゃないし、コスプレではなくあくまでゲームがメインだったので。まぁ楽しみ方は人それぞれだわな。
と言いつつ、今は全く出番の無い装備一式であった(CAR-15を除く)。  


Posted by COM at 18:19Comments(2)EquipmentsCAR-15