2016年11月29日
調子の悪い日もある
先日の東京マルイフェスティバルで「2017 ガスブローバック続々登場予定!」なんて銘打って待望のG19のモックアップが登場していたけど残念ながらGen3だし、そもそもいつ発売されることやら。USPも好きな銃であるがエアコキで充分な気がしてきた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
雨の日曜日はLAGOONへ。
久々にWAのリコイルを楽しもうかとパラオーディナンスH.R.T.スペシャルを二丁(RタイプとSCW1)持ち込んだはいいが、戦果が全く挙がらない。とにかく弾が散る。そもそも弾道が安定しない躓きホップシステムではあるが、強烈な反動を抑えきらないから当たらないのか。分かってはいたつもりだがここまでだったかと。東京マルイとそのコピー製品(WE、KJ)の出来は思ったよりも良いのだと再確認させられた。
しかしマグナブローバック+ハイキャパマガジンのリコイルは癖になること請け合い。涼しくなってきてもガツンガツンくる。一応目的は果たせた訳だ。
後半いつものようにエアコキUSPにスイッチしてからはそこそこであった。要するに銃の特性に合った動きができていなかっただけなのかね。必中の距離に詰めて撃つ、それだけのこと。それが難しい。だからこそ面白いわけで。
ゲームは殲滅戦、防衛戦、人形争奪戦(復活あり)など。
今回もまたエアコキハンドガン戦ができてよかった。レンタル用エアコキハンドガンも増えてきたようで何より。但し0.2gを使うと弾着が上に行くので要注意。

どうしてもウェポンライトが使いたくてレイルアダプターを付けてみた。強烈なリコイルでアダプターがお辞儀するので両面テープも併用してある。なんとかしたい。
雨の日曜日はLAGOONへ。
久々にWAのリコイルを楽しもうかとパラオーディナンスH.R.T.スペシャルを二丁(RタイプとSCW1)持ち込んだはいいが、戦果が全く挙がらない。とにかく弾が散る。そもそも弾道が安定しない躓きホップシステムではあるが、強烈な反動を抑えきらないから当たらないのか。分かってはいたつもりだがここまでだったかと。東京マルイとそのコピー製品(WE、KJ)の出来は思ったよりも良いのだと再確認させられた。
しかしマグナブローバック+ハイキャパマガジンのリコイルは癖になること請け合い。涼しくなってきてもガツンガツンくる。一応目的は果たせた訳だ。
後半いつものようにエアコキUSPにスイッチしてからはそこそこであった。要するに銃の特性に合った動きができていなかっただけなのかね。必中の距離に詰めて撃つ、それだけのこと。それが難しい。だからこそ面白いわけで。
ゲームは殲滅戦、防衛戦、人形争奪戦(復活あり)など。
今回もまたエアコキハンドガン戦ができてよかった。レンタル用エアコキハンドガンも増えてきたようで何より。但し0.2gを使うと弾着が上に行くので要注意。

どうしてもウェポンライトが使いたくてレイルアダプターを付けてみた。強烈なリコイルでアダプターがお辞儀するので両面テープも併用してある。なんとかしたい。
2016年11月15日
KJ G19、HWスライドのブルーイング

KJ WORKS製 GLOCK19の日本仕様はヘビーウェイト素材のスライドが載っている。こいつをブルーイングしてみた。
やり方はwebでググれば色々と出てくるので割愛。



敢えて鏡面まで磨かずに粗めの仕上げを狙ってみた。ゲームで使っているとすぐに傷だらけになるし。
ちなみにこのウェポンライトXC1はSUREFIRE純正の方。レプリカと見分けるポイントはリフレクターと”XC1”のロゴが少々違うことぐらいかな。
マガジンはWE製のG19用をセット、ちょっと長いので実銃っぽくなる。ガスの放出量が多いようで初速も速い上にブローバックもガツンとくる。KJ純正よりも装弾数も多いし価格も安いのでおススメ。

これはブルーイング前の画像。比較するともろにプラスチックっぽい。
こちらはのライトはレプリカXC1。この角度だと見分けが付かない。残念ながらLEDは暗いが目眩ましには充分使えるレベル。安価なので雰囲気だけ楽しみたい方にはおススメ。
2016年11月11日
エアコキハンドガン戦を広めたい

LAGOONでは18時以降に人数が減ってくると特殊ルールでのゲームが行われる。暗闇戦、狐狩り戦、野菜or人形争奪戦、スパイ入り防衛戦、野菜チャンバラそしてエアコキハンドガン限定戦。
いつも後半はエアコキUSPがメインなので待ってましたと言ったところか。かと言って無双できる訳でもない。戦い方にそれぞれ個性が出るので一筋縄ではいかないのが面白い。待ち伏せに切り替える人、積極的に動き回る人。突っ込んでいくスタイルそれは私。
エアコキハンドガンの不利な点は咄嗟の連射が出来ないことぐらいではなかろうか。ロングレンジでも良く狙えば当たるものだ。インドアなら風の影響も受けないので尚更。但し初速が遅めなので避けられる可能性も。遭遇戦になりやすいLAGOONでもやはり必中距離に詰めることが重要だ。いやー難しい。
2016.11.6 LAGOONでエアコキハンドガン限定、2対2での殲滅戦。うちのカメラは暗所に弱いので画質は粗い。
因みにエアーコッキングハンドガンでUSPにこだわる理由は、ライトが付けられる(レールがある)から。SOCOM Mk.23はでか過ぎるので却下。
マルイさんそろそろエアコキの新作出してくれませんかね、グロックのGen4フレームとかどうでしょう。とにかくレールつきの奴。