スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年05月31日

2017.5.28 RED LEAVESでの動画



月曜は筋肉痛に悩まされた私、何度もダッシュしたからか。専らインドア派なので普段のサバゲーで走ることは無いのだ。
しかし原点は屋外での撃ち合いであり遮蔽物も碌に無いのが当たり前だった。久々のアウトドアに少々ハッスルしてしまったようだ。昨年のオペレーションフォックスではまともにゲームした気がしなかったので(悪天候でゴーグルとメガネが曇って視界が狭すぎたのが主な原因)ノーカンであることは言うまでもない。

さてあまり表立って宣伝してこなかったが、ぼちぼちと動画を撮ってYouTubeで公開している。インドアだと薄暗いことが多くてしょぼいカメラでは何だか良く分からない動画になってしまう。まぁそれも雰囲気が出ていると言えよう。
今回は天候も良く風も強くなく中々鮮明な感じで撮れた。例によってほぼ無編集だがどんな感じのフィールドなのか見てもらえれば幸いだ。


2017.5.28 RED LEAVES リアカン殲滅戦 その1


2017.5.28 RED LEAVES リアカン殲滅戦 その2


2017.5.28 RED LEAVES リアカン殲滅戦 その3


2017.5.28 RED LEAVES リアカン殲滅戦 その4








  


Posted by COM at 20:59Comments(4)AirsoftExpedition

2017年05月30日

宮崎のRED LEAVESへ行ってきた



5/28は宮崎のフィールド、RED LEAVESを貸し切りでテーマはリアルカウント戦。HATO氏のブログ「レオニダス魂!!」にて開催予定だということは知っていた。
そのレオニダスの〇わ隊長とはLAGOONでよく一緒になる(何故か敵チームのことが多いけどね)。その辺の伝手もあって今回思い切って遠出してみた。

久々のアウトドア、初めてのフィールド。何処であってもいつもの自分の動きをすればよいだけの話なんて格好つけて言ってみたかったが期待と不安で中々寝付けなかったのはここだけの話。遠足前の小学生かよ。

高速をぶっ飛ばして1時間半で現着。共同主催者のBauer氏がお出迎え。ブログでその活躍は知っていたので是非会ってみたい人物であったのだ。やっとお近づきになれました。エントリーを済ませてぼちぼち準備していると続々と参加者が。私のように飛び入りも数名。物好きやね。

フィールドは横40mほど、縦80mほどかな?緩やかな勾配がある。片側には木立があり、要所要所に山積みタイヤやらバリケやら中央にキルハウス等の遮蔽物あり。上手く立ち回れば回りこめそうな感じ。いや、難しそう…。

結局レオニダスの方々も含めて総勢10名となった。ブリーフィングの後チーム分けをしてゲームスタート(殲滅戦)。運良く?レオニダス側へ編入された。初めてのフィールドでは勝手が分からんので色々やってみる。右から左から、中央から。思ったより広い。敵が見えない。お互い声を掛け合って動く。何となく攻め方が分かってきたような。

特筆すべきは午後からのゲーム。〇わ隊長と自然な流れで2マンセルになり、声を出し合って情報共有、牽制射撃、前線を押し上げ、援護射撃で敵、ダウン。これよ、これがやりたかったのだ。もう無茶苦茶楽しかった。これが数回出来たのだからたまらん。個人的戦果はさっぱりだったが満足すぎる出来だった。

ショートマガジンの20発は大してハンディには感じなかった。元々インドアではハンドガンメインでリアカンなのだ。流石にいつもの超近接での撃ち合いまでに持っていけなかったのがちょいと心残りかな。

参加者は皆それぞれのスタイルを持っていてうまく攻めているように感じた。本当にサバゲーが好きなんだね。ヒットに関してもクリーンだった。そして同好の士って奴はすぐに打ち解けあうのだ。ゲームの合間の会話も弾むものよ。

今回は貸し切り戦でありながらも参加自由で企画してくれたHATO氏、Bauer氏には感謝です。リアカン戦最高でした。人数もちょうどいい塩梅。
戦友たちよ、またいつかどこかのフィールドで会いましょう。


  


Posted by COM at 00:45Comments(4)AirsoftUSPCAR-15GLOCK18CExpeditionGLOCK19GLOCK

2017年05月16日

グロック18C、不調

今回のテーマは「リアカン縛り解除」でマガジンはフルロード、東京マルイのガスブローバックG18Cにトレーサーも付けてフルオートのレーザービームをばら撒いてやろうと洒落込んだ。

同じチームにはもう一名のG18Cと他にもハイキャパエクストリーム使いも交えてまさにガスブロフルオートの饗宴であった。

ゲーム中は快調に秒間20連射を見せ付けていたのだが突然三点?バースト状態に。そしてハンマーがコックされない症状も。但しセミオートなら問題ない。スライドを外して他のG18Cと比較するとどうやら原因はハンマーローラーの破損のようだ。

ググって見るとやはりこの部品はよく割れるらしく、ステンレス製の強化パーツも出ている。しかしこいつを組むとブリーチのほうが先に磨耗しそうだ。

普段はフルオートは殆ど使わないので実質セミオートのみでも壊れるってのはどうなんですかねぇマルイさん。


  


Posted by COM at 01:33Comments(0)GLOCK18CGLOCK