2017年10月17日

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
エアコキUSPに取り付けられたSTREAMLIGHT TLR-3。独自レールを持つUSP専用マウントが用意されている稀有なライトである。

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
ゲームに参加した翌々日にトイガンの点検をしていたらなにやらレンズが白濁しているな…と思ったら粉砕していた。
耐衝撃フィルムを貼っていたのでガラスの飛散防止には役立ったようだ。割れたら意味無いだろと独り言ちる。
記憶を手繰るが、ゲーム中に割れたのではなくバッグの中でマガジンと干渉して強く押されて割れたっぽい。
販売店によるとレンズの交換部品はないようで、LEDモジュールassy.ごとの交換部品は6500円ほどである。しかも品切れ。入荷未定。

説明では分解不可となっているが、形あるもの全てばらせる筈をモットーとする私の見立てによると裏側の奥まったところにあるカニ目を回せばLEDモジュールが外せそうだ。カメラのレンズをばらしたことがある人ならピンとくるだろう。もっとも最近の交換レンズは接着が多用してあり分解イコール破壊のようだ…。恐るべしコストダウン優先。何にしても修理して長く使えるほうがエコだと思うんだが。

さて、奥まっている上に幅が1mmほどしかないのでレンズ分解のようにカニ目レンチ代わりのディバイダーも使えない。困った。一両日ほど経過してから、円筒形タイプのカニ目レンチを自作すればいけるのではないかと閃く。
早速ホームセンターの水道用品コーナーで直径25mmの薄厚パイプを入手し差し込んでみるも直径24mmでないと入らないようだ。散財してしまった…。

お次はアルミの薄板を丸めてパイプ状のレンチを作ることにする。円周は2πRだったかなと計算しつつアルミ缶を切って試作してみたらあっさり回り、外装とリフレクター&LEDモジュールに分解できた。

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
なせば成る。販売店サイドとしては特殊工具が必要となるから素人には分解不可と言っておくスタンスなのだろう。モジュールごと売ったほうが簡単だし儲かるし。

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
あらかじめ入手していた1mm厚のポリカーボネート板を切り出し、外側にスマホ用フィルムを貼り付ける。ゴムパッキンに挟み込んで元に戻して例の試作アルミ板レンチで締め付けて修理完了。因みにこのレンチは爪が折れて使えなくなった。アルミ缶って結構薄くて脆い。次回はもっとちゃんと作ろうと思う。

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
透明度も問題ない。

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
ウェポンライト用のパワーLEDって結構熱を持つので溶ける可能性もあるけど、連続点灯する使い方はあまりしないので大丈夫だろう。その時はまた修理すればいいのだ。

ウェポンライトのレンズが割れたので修理する
今更だけどレンズガードも自作してみた。素材は今や見ることもないフィルムケース。フィルムカメラも趣味なので。





この記事へのコメント
グッジョブです。
Posted by 通りすがりの流浪人 at 2017年10月17日 22:23
通りすがりの流浪人さま

構想一週間、施工一時間ほどでした。
これでまたバリバリ使えます。
Posted by COMCOM at 2017年10月18日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。